SSブログ

梅に・・・ [埼玉県]

珍しく好天の休日でしたので久しぶりに北本へ。

「あそこ、もう何もいないよ~」
と、鳥友さんに言われてはいたのですが、
確かに少ない冬鳥が、さらに減ってました^^;

 

 

でも、ジョビコさんがサービスしてくれましたよ。

 

こっち向いてって言ったら本当に向いてくれたり^^

 

梅が満開でしたが

 

絡んでくれたのは虫とヒヨちゃんだけで
メジロはお留守、

 

ウグイスは離れた場所でまだ地鳴きでした。

 

もう少ししたら美声が聞けそうですね。
スズメ目

異動 [書籍など]

探鳥に行く時間が取れないので・・・、
分類に関しての覚書でも。

巷では人事異動の季節ですが野鳥さん達も異動しています。
(移動もしてますが)

2012年に12年ぶりの大改訂となった【日本鳥類目録】の中から
大きな変更点を抜粋してみました。

 
「目」 の 変 更
  旧 新
 ネッタイチョウ科 ペリカン目 ネッタイチョウ目
 サケイ科 ハト目 サケイ目
 カツオドリ科 ペリカン目 カツオドリ目 
 ウ科 ペリカン目
 サギ科 コウノトリ目 ペリカン目
 トキ科
 ノガン科 ツル目  ノガン目
 ヤツガシラ科 ブッポウソウ目 サイチョウ目
 ハヤブサ科 タカ目  ハヤブサ目
「科」 の 変 更
  旧 新
 ミサゴ タカ科 ミサゴ科
 ムシクイ ウグイス科 ムシクイ科
 センニュウ センニュウ科
 ヨシキリ ヨシキリ科
 セッカ セッカ科
 ツグミなど ツグミ科 ヒタキ科
 スズメなど ハタオリドリ科 スズメ科

赤色は新設、黄色は既存のグループへの移行です。

スズメはやはりスズメ科ですよね。
ウグイス科は細分化されウグイスとヤブサメだけになりました。
ルリビやジョウビがヒタキ科に移るのは頷けますが
ツグミやシロハラはそのまま残っててもよかったような・・・。
(ツグミ科はなくなってしまいました)
セッカはセッカ科、オオセッカはセンニュウ科、ややこしいです。

一番驚いたのは、ハヤブサやチョウゲンボウが
分類上はタカよりもスズメやインコに近いということ。

うちのインコも

 

猛禽入ってるかも?
C&B

nice!(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の兆し [埼玉県]

なかなか会いに行けなかったコハクチョウですが
先週、まだいるかな~と行ってみたら、

 

ポツンと1羽だけ・・・。

 

2月中は80~100羽いたようですが、
3月になって120羽に増え、その後いきなり激減、
私が行ったのはちょうど「その日」のようでした。
今日(11日)は36羽が姿を見せたとか。

他にはカップルがあちらこちらに。

アオサギや

 

コガモ、

 

今年初めて見たオナガガモは、

 

こうやってメスが体を沈めながら泳ぐのが合図のようで、

 

 

お疲れさま^^

 

まだまだ寒い日が続いていますが
着実に春は近づいているようです。
カモ目 ペリカン目

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。