SSブログ

ツバメの巣 [ご近所]

日曜日、ツバメの巣を見つけました。

近所のガソリンスタンドのピットの中なのですが

 1006-38.jpg
 こんな所に・・・

実はここ、奥のほうにも巣があって、
先月初めにはツバメ(成鳥)が一羽乗っかっていたのですが、
末には何の気配もなく、営巣が終わったと思っていたのです。
ところが、この日は手前にももうひとつ巣が出来ていて
奥の巣は昨年のものだと教えてもらいました。

ただし、こんな時に限って24ミリ単焦点しか持ってなくて・・・、

 1006-39.jpg
 等倍でこの程度

5羽のヒナがいるそうですよ。

 1006-40.jpg

近くで作業していてもお構いなしで
大きな口を開けていました。


この後実家に行ってきたので、おまけ画像は
実家の(近所の家の)薄茶さんと

 1006-41.jpg
 見回り、ごくろうさま^^

実家の紫陽花・・・。

 1006-42.jpg

今年は沢山の花をつけてくれました。
前年の剪定の時期で違ってくるようです。
スズメ目

タグ:ツバメ

カワセミがいない訳 [東京都]

石神井公園、続きです。

この公園にも生き字引のような方がいて
いろいろと教えていただきました。

現在、減少しているカワセミの保護活動が行われていて
餌となる小魚を放流した場所も用意されているそうですが、
同時に外来生物の捕獲作業も行われているため
なかなか餌場には近づかないようです。

 1006-33.jpg

この日も別の池で餌を採っていたそうで、
近くから聞こえてきた自転車のブレーキ音にも似た
「キィィッ」という声の主がカワセミだと教えてもらいました。
姿は見えませんでしたけど・・・。

その給餌ポイントに行ってみると、
大きなレンズがずら~りと並んでおり
「今日は一日棒に振った」なんて声も聞こえてきたり、
カメラマン氏も大変なようです。

こちらはカワセミの天敵、偶然写っていたのですが
奥のほうで鎌首をもたげています。
泳ぐのも得意なんですね。

 1006-34.jpg

自然界のことは仕方無いとして、
外来魚を減らして、日本古来の小魚が増えれば
カワセミが増えてくるのかもしれません。
せめて人間は天敵にならないようにしないと・・・。

 1006-35.jpg

別の池ではカイツブリの親子が泳いでました。
3羽いましたが1羽はダイビング中で
右側の、顔に縦線が入ってるのが幼鳥だと思います。

 1006-36.jpg

用心深いカイツブリは近づいてきてくれません。

 1006-37.jpg

空き家になった浮き巣は草ぼうぼうでした。
カイツブリ目

タグ:カイツブリ

バンの親子 [東京都]

日曜日、久しぶりに石神井公園へ行ったら
バンの親子に会うことが出来ました。

 1006-27.jpg

4羽のヒナがいましたが、
一番小さい子は親鳥のそばを離れようとせず、

 1006-28.jpg

ずっとくっついたまま。

 1006-29.jpg

池の端っこではもう1羽の親鳥がキョロキョロと、
あたりを警戒しているようでした。

 1006-30.jpg
 お父さん?

こちらはヒナの立ち姿、小さくても足は立派です。

 1006-31.jpg

ポヨポヨの産毛も可愛いくて・・・

 1006-32.jpg

元気に育ってくれるといいですね。
ツル目

タグ:バン 幼鳥

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。