SSブログ

カワセミがいない訳 [東京都]

石神井公園、続きです。

この公園にも生き字引のような方がいて
いろいろと教えていただきました。

現在、減少しているカワセミの保護活動が行われていて
餌となる小魚を放流した場所も用意されているそうですが、
同時に外来生物の捕獲作業も行われているため
なかなか餌場には近づかないようです。

 1006-33.jpg

この日も別の池で餌を採っていたそうで、
近くから聞こえてきた自転車のブレーキ音にも似た
「キィィッ」という声の主がカワセミだと教えてもらいました。
姿は見えませんでしたけど・・・。

その給餌ポイントに行ってみると、
大きなレンズがずら~りと並んでおり
「今日は一日棒に振った」なんて声も聞こえてきたり、
カメラマン氏も大変なようです。

こちらはカワセミの天敵、偶然写っていたのですが
奥のほうで鎌首をもたげています。
泳ぐのも得意なんですね。

 1006-34.jpg

自然界のことは仕方無いとして、
外来魚を減らして、日本古来の小魚が増えれば
カワセミが増えてくるのかもしれません。
せめて人間は天敵にならないようにしないと・・・。

 1006-35.jpg

別の池ではカイツブリの親子が泳いでました。
3羽いましたが1羽はダイビング中で
右側の、顔に縦線が入ってるのが幼鳥だと思います。

 1006-36.jpg

用心深いカイツブリは近づいてきてくれません。

 1006-37.jpg

空き家になった浮き巣は草ぼうぼうでした。
カイツブリ目

タグ:カイツブリ
nice!(23)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 16

響

外来種は増えるのは困りますね。
Bass釣りはやっていましたが放流したことは無いです。
なんでこんな小さな池にもBassがいるんだ?って思いました。
鮒の稚魚を放流する時に混ざってたりと
意図的じゃなくても放流しちゃってたようですね。
カワセミが普通に見れる環境を守りましょう!

by (2010-06-26 00:30) 

あお

響さん
 なるほど、稚魚が混ざってしまうこともあるんですね
 成長も早そうだし困りますね
 この日はカムルチーとブルーギルと
 アカミミガメが捕獲されてました
 ボランティアの人達も大変です
 響さんも釣ったらリリースしないで
 雑魚部屋の一員に・・・^^;
by あお (2010-06-26 01:17) 

アレクリパパ

三宝池、懐かしいです。
高校が上石神井にありました。
先生が休みで授業が休講の時など、三宝池に行って遊びました。
大きなオタマジャクシをすくったりしていました。
ホント、懐かしいです。
by アレクリパパ (2010-06-26 08:20) 

sweet_grass2006

こんにちは。
ウシガエルが外来種とは知りませんでした。
近くの池では夜中に凄い声で鳴いています。
その池にはカワセミも住んでいるのが先日肉眼で
見えました。人が入ることができないようになっているので、守られているのかもしれません。
在来生物が大切にされないと、そのうちに絶滅してしまいますね。
by sweet_grass2006 (2010-06-26 18:38) 

sera

ここにはだいぶ前に行ったことがあります。
カワセミはいなかったが、カイツブリがいました。
ヘビもいました(笑)

自然を守りたいですね~


by sera (2010-06-26 23:13) 

あお

アレクリパパさん
 私も小学校が近くだったので
 子供の頃は遊びまわってましたよ
 それこそカエル採ったり・・・
 遠い昔ですけどね~^^
 アレクリパパさんも3ワン連れで懐かしい場所に是非♪
by あお (2010-06-27 01:33) 

あお

sweet_grass2006さん
 食用として輸入されたのが大正7年ですから
 もうすっかり定着しちゃってますよね
 ちなみにアメリカザリガニはカエルの餌として
 一緒に輸入されたそうです
 高校の生物部でザリガニ捕まえて解剖とかしてたので
 今でも少しは覚えてます^^
 カワセミ近くにいるんですね
 羨ましいです!
by あお (2010-06-27 01:36) 

あお

seraさん
 カイツブリがいるのは環境がいい証拠らしいのですが、
 外来種もはびこってしまいますね
 ヘビもいなくては困るんでしょうけど・・・
 あまりお会いしたくないです^^;
by あお (2010-06-27 01:40) 

mitu

外来種を放流したり、飼えなくて逃がしたり
して公園の生態系は大変なことになっていますね。
青大将も活発なこの時期、カワセミも無事子育てを
して欲しいですね^^。
by mitu (2010-06-27 07:29) 

セイミー

石神井&武蔵関公園ではカワセミがよく見られる
そうですね 大砲がならんでいるでしょう
マニアの多いところは苦手ですね

by セイミー (2010-06-27 21:55) 

こうちゃん

まあ、野鳥の撮影は、辛抱と運も必要ですよね。
by こうちゃん (2010-06-27 23:09) 

あお

mituさん
 マニアックなペットショップって
 いろんな生物が売られていてビックリします
 責任を持って飼育して欲しいですよね
 カワセミも増えてくれるといいのですが・・・
by あお (2010-06-28 02:10) 

あお

セイミーさん
 なかなか野鳥さんを見つけられず
 手近な公園で大砲探してしまいます^^;
 武蔵関、マニアな人にも教えてもらいました
by あお (2010-06-28 02:13) 

あお

こうちゃんさん
 難しいからこそ、出会えた時・撮影出来た時は
 ものすごく嬉しいんでしょうね
 辛抱強くならなくては^^
by あお (2010-06-28 02:15) 

beluga

以前三宝池にはよく行きましたが、カワセミがいるんですね。
by beluga (2010-06-28 03:56) 

あお

belugaさん
 以前よりも目撃数が減少し、再び呼び戻そうと
 給餌・繁殖等の活動が行われているとか・・・
 去年はヘビに襲われたけど
 今年は無事に巣立ったようです^^
by あお (2010-06-29 00:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

バンの親子ツバメの巣 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。